
ネイルサロンに通うより、自分で色とりどりのネイルのボトルを集めるのが楽しみで、面倒くさいけどセルフネイルをずっと続けています。
甘皮の処理なんかも自己流でやっていて、完璧な仕上がりではないかもしれないのだけど「綺麗に塗れたなー!」という自己満足もおおいにあったり。
そうしてただただ自己流で何年もネイルを塗り続けていて、昨年の夏頃気づいたのですが、削っても、オイルを塗っても、はたまたドライ爪用のベースコート(プロ用)を使ってみても、もう取り返しが付かないんじゃないか?というほど爪の表面が傷んでしまっていたのです…。
筋が入ったり、欠けやすくなったり、二枚爪になったり…というのはよくあるみたいですが、なんだか丸くポコポコした気泡のような穴?が出現したり、もうお手上げ状態。
そこで、お気に入りブランドでもあるネイルの『O・P・I』の傷んだ爪修復アイテム一式を購入したのですが、これがすごく良かったので書いてみます。
まず、ベースコート。

アイテムごとにボトルに数字が書いてあって、数字の通りに塗り重ねていけばOKです。
ベースコートは「1」。
なんかパールのような粒子が入っているのですが、塗って乾かしたところ、表面がややマットな感じ。次に塗るカラーがのりやすくなる感じのテクスチャーです。
ビタミンやカルシウム、ヒアルロン酸、サフラワーオイルなどが配合されているそうですが、なにか爪自体を強化する成分が他に含まれていると思われます。
ベースコートが乾いたら、ネイルカラー「2」を塗ります。
「ジェルブレイク ネイルカラー(全3色)」

三色とも手が綺麗に見える系のヌードカラー。
私は向かって一番右の「ブロバリーピンク(NT R03)」が好きです。
ちょっとピンク寄りの可愛い色で、桜貝みたいな爪に仕上がります。
三色ともヌードカラー…
いいけど、ずっと塗っていると飽きてくるんですよね。
少し濃い色があってもいいんじゃないかなあ?とも思いますけどね。
最後はトップコート「3」「ジェルブレイク プロテクタートップコート」

これが!!
すごくいいんです。
ツヤツヤに仕上がるし乾くのも早くて、ちょっとジェル風な仕上がり。
メーカー推奨の使用法は、この3ステップを1週間ごとに塗り直し、しばらく続けるというものですが、
通常のダメージ爪用ベースコート→この3ステップに替え、1週間×2回ぐらいで爪表面のダメージが軽減されました。
あくまでも私個人の使用感ですので誰でもそうなるのかはわかりませんが、私の場合は回復の早さにちょっとびっくりしました。
そして2ヶ月ぐらい続けたところ、爪が少し硬くなってきているような気がしました!
そのぐらい経った頃、やはり私はおとなしめのヌードカラーに飽きてきてしまい、実験的に、
「1・セラムベースコート」+ 普通のネイルカラー + 「3・プロテクタートップコート」
という変則的な使い方をしたのですが…
結果、大丈夫でした。
他のどんなベースコートより、爪が傷まない!!
上から塗るネイルカラーから、しっかり爪を保護してくれる模様。
こちらのベースコート、本当に素晴らしいです。
ツヤツヤに仕上がるし爪が硬くなるので、トップコートも念の為ジェルブレイクを使い続けています。
現在のところ、この使い方
「1・セラムベースコート」+ 普通のネイルカラー + 「3・プロテクタートップコート」
…で爪のダメージは回復し、なんと爪の厚みも増しています。
普通にネイルカラーも楽しめて、爪のダメージも修復できるとはすごい。
以前は入浴時なんかにフニャ!となってしまうような弱くて薄い爪だったのですが、特に他になんのケアもせずこの二品を使い続けているだけで丈夫な爪が蘇ったので、O・P・I のこのジェルブレイクシリーズには本当に感謝しています。
アクセサリー制作の際も、硬い爪だととても作業しやすいですので。
ネイルケア用品、いろいろと試しており(垣間見えるコレクター気質…)、他にもオススメのアイテムがありますので、それについてはまた記事を書きたいと思います。

芸術大学卒。輸入インテリア関連企業を退職後、主婦業に専念した後、
天然石やパールの14kgfアクセサリーをメインに創作。ブランドを立ち上げる。
Online Shop、Creema、NY(展示販売)、神戸(展示販売)にて販売中。
天然石とパールのレディな14kgfジュエリー『DREAM DECOR』
神戸で夫と猫3匹と暮らすaround50。お風呂、コスメ好き。
大阪市出身→東京都→神戸市
Graduated from the University of Arts.
After working in the interior business and concentrating on the housework,
She create a mainly 14kgf accessory of natural stone and pearl.
It is on sale at web shops, Creema, NY (exhibition and sales) and Kobe (exhibition sales).
She lives in Kobe with her husband and three cats. She likes baths and cosmetics.